diet

【脂質は太る】は嘘?脂肪を落としたいなら脂質を摂るべし!

fatde123

初めまして!
ケンといいます。

今日は脂質を食べて22キロ痩せた私の食事方法をご紹介したいと思います。
このような悩みを抱え得る方に読んでいただきたいです。

  • 好きなものを食べて痩せたい!
  • 引き締まった体になりたい!

では初めていきます!

ケンの身長、体重、体脂肪率は?

ねこ吉
ねこ吉

ケンは今何キロでリバウンドとかしてないの??教えて!

ken
ken

そうだよね!まずは僕の体重などについて伝えるね!

私の身長、体重、体脂肪率は以下の通りです。

身長:177cm
体重:70kg
体脂肪率:13%

一般的には引き締まっている体の部類に入ると思います。リバウンドは一度もしておらず、痩せてから7年が経ちました。

リバウンドせずに今の体型を維持できているのは、脂肪を燃やしてくれる食事と適度な運動が習慣になっているからです。

ねこ吉
ねこ吉

痩せる食事について詳しく教えて欲しいよ!

ken
ken

じゃあ次はどんな食事で痩せたか紹介するね。

22キロ痩せた食事とは?

ken
ken

ねえねえ、ねこ吉はダイエットしたいと思ったらどんなご飯を選ぶ?

ねこ吉
ねこ吉

う〜ん、カロリーが低くてヘルシーなものだね!

ken
ken

サラダチキンとかヨーグルト、フルーツとかかな?

ねこ吉
ねこ吉

そうそう!高タンパクで脂質オフ、低糖質なものを選ぶよ。

ダイエットするとなった時に多くの方は、

  • 低カロリー
  • 脂質オフ
  • 脂っこ食べ物禁止

これらを意識していませんか?
しかし、私はそのような食事を選びませんでした。

高タンパク、高脂質、低糖質の食事で痩せることにしたんです。

ダイエットをする前に本屋さんに陳列されている健康本を数冊買い、どうすれば健康的に痩せられるかを調べ得ました。

太る原因は脂質ではない、糖質の摂りすぎにあると考えました。

それからは基本の食事におけるPFCバランス(protein、fat、carbohydrateの頭文字)は、

  • 高タンパク
  • 高脂質
  • 低糖質

を意識した食事に変えました。
その結果、3年をかけて少しづつ痩せていき92キロあった体重は70 キロに。

この食事方法で健康的に痩せられ、体のパフォーマンスも爆上がりしました。

ダイエット成功した後に、低カロリー脂質カットの食事も試してみましたが、私には会いませんでした。

食後の眠気や倦怠感、すぐ空腹になりエネルギーが枯渇する、体がやつれたようになる等のデメリットを感じました。

実感として、脂質をしっかり摂ることで体が適正な脂肪量を保ち、自然と引き締まった体になります。カロリー制限しないと痩せないという考えは私には無くなりました。

余分な脂肪を落として健康的に痩せるなら、

1食の糖質は40g以下にし、高タンパクと高脂質で十分なカロリーを摂取する

ダイエットにお困り中の方も、一度この食事法を試してみてください!
もちろん適度な運動は必須ですよ!

以上、脂質を摂って22キロ痩せる食事法でした。
最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
ken
ken
ロカボで22kg痩せた男
食べるの大好き!だけど理想の体と健康は維持したい!
東京都在住の26歳会社員です。ロカボご飯(高脂質・低炭水化物)と運動で22kg痩せました。
食事の量を減らすだけのダイエットではなく、【ちゃんと食べて】【ちゃんと運動する】ダイエットが長期的には最善の方法だと思っています。
痩せたい!理想の体になりたい!と思う方へ有益な情報をお届けします!
記事URLをコピーしました